秋の針江~かばた巡りと木工体験~

10月1日、秋晴れの中、琵琶湖近くを訪れました。
今回は大人20名,子ども9名という多数のメンバーが参加しました。

秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_23515563.jpg
さぁ、集合して早々、
子どもたちは
澄んだ川の魚に興味津々!!

早速、
大人グループと
子どもグループに分かれて
かばた巡りへ。









生活感あふれる家々を巡る水路やその水を利用した"かばた(川端)"という文化に触れました。
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_001270.jpg


秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_161871.jpg
そして、
針江の竹を使ったコップで、かばたのお水を
いただきました。

「なんか...甘い!!」
「やっぱり
水道の"薬っぽい"味がしない!!」

と、さすがは
フォーラムの子どもたち。

敏感に、
そしてじっくりと
お水の味を感じました。

リサイクル石鹸を使うなど、

「上流の人は水が汚れないように注意を払い、
下流の人はそんな上流の人を信用する」

そんな生活に触れました。





かばた巡りもほどほどに、子どもグループは川でいかだ遊びに夢中!!
はじめはドキドキで四つん這いでしたが…
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_0574555.jpg

慣れた頃には立って乗る余裕っぷり!!!!
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_0581964.jpg

川で生き物探しもしました。
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_0251130.jpg

水温15℃くらいという冷たい水の中、
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_0255276.jpg

見つけたのは、
アユ、タナゴの赤ちゃん、シマドジョウ、マドジョウ、ウキゴリ、ヨシノボリ、コオニヤンマのヤゴ、ザリガニ。
しかし水温が低いため藻が少なく、アユはほっそりしていましたね。

そして、しょうゆ飯の昼食をいただいた後、工作のために「もりっこ」へ移動しました。
まずは森で材料探し。
山のブルーベリーの渋さに顔をしかめる子もいましたね。
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_036287.jpg

たくさんの生き物に出会いながら、自然を五感で感じました。
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_1074.jpg秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_102399.jpg
































そして持ち帰った木の実などで工作しました。
大人も子供も真剣そのもの!!!!
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_1231028.jpg
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_1121827.jpg

お家に持って帰ってかざってるかな??
秋の針江~かばた巡りと木工体験~_e0008880_1133141.jpg


とにかく盛りだくさんの一日。
大人も子供も大満足の秋のかばた巡りとなりました。
"かばた"という素敵な文化に、そして秋の琵琶湖に、
感じることも多かったのではないでしょうか。

大阪府立大学 林友紀

★今回の企画では、針江生水の郷委員会の皆さんに、大変お世話になりました。
ありがとうございました。木工体験では、森っ子の饗庭さん、全体の企画では、フォーラム世話役の小坂さんに、いろいろな方々のお陰で、楽しい1日を過ごさせて頂きました。
前回から登場の林友紀ちゃんがフォーラムに初めて来てくれたのは中学1年生でした。そして、大学院生になって、はるばる兵庫から来てくれています。時の流れるのは、早いなあと実感する小丸です。



by kodomo-mizu-machi | 2011-10-04 01:35

活動報告日記
by kodomo-mizu-machi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

子どもと川とまちのフォーラム

カテゴリ

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧