初秋の高鼻川へ

 10月23日、右京区の高鼻川源流部へ行きました。初秋のさわやかな気候の中での沢歩きは、とても気持ちのいいものでした。子ども6人、大人2人が参加しました。
 高鼻川は、春・夏・秋と季節を通じて何度か訪れています。源流部で自然が多く、子どもたちからの「また行きたい」というリクエストが多い川です。

初秋の高鼻川へ_e0008880_19113885.jpg
 前日は少し雨が降っていたのですが、この日はいいお天気。さあ出発です。今回は、過去に高鼻川に来たことのある人もいれば、初めての人もいました。

初秋の高鼻川へ_e0008880_1912506.jpg
 途中で川の流れがなくなる部分があります。砂防ダムがあり、少しずつ土が溜まっていくので、次第に川は土の下に染み込むようになります。川がなくなりかけ、流れの弱いあたりで小さな魚を発見。森の中にはサワガニもたくさんいました。川よりも、森にたくさんいました。なんでやろう・・?
初秋の高鼻川へ_e0008880_19132170.jpg
 ムカゴとキノコ。他にもどんぐりや色んなキノコなど、秋らしい植物たちに出会いました。

初秋の高鼻川へ_e0008880_19135662.jpg
 水質調査中です。
水温13度、気温15度。COD:0、アンモニウム:0.2、リン:0.05、硝酸:1、亜硝酸:0.02でした。「水質もきれいや」と子どもたち。

初秋の高鼻川へ_e0008880_19142117.jpg


 お弁当のあとは、しばし日向ぼっこ。参加している子どもの年代はバラバラですが、川歩き中も休憩の時間も、会話が絶えません。子ども同士でのおしゃべりでは、学校での出来事や勉強の話をよくしているようです。
男の子たちは、元気に走りまわって遊んでいました。

初秋の高鼻川へ_e0008880_19155937.jpg

 今回は、野外で話し合いの時間もとりました。高鼻川の感想や、活動のテーマについて意見を出し合いました。

○川歩きの感想○
「塚本さんに、岩や木のことを教えてもらえた。勉強では習わないことが知れて面白かった。前よりサワガニがいっぱいいた。山にいっぱいいいて、ふしぎだった。なんか、まちとは全然違うなぁ」
「初めて高鼻川に来て、(源流部の自然の様子が)はじめは少し怖いと思った。でも、ここの怖さは人に優しい怖さかな? 高校に入って都会に行くようになった。都会はみんな自分の事で急いでいて怖い。人間味が失われているような感じがする」
「(今までの高鼻川歩きを振り返って)冬に来た時は、生き物がいなくて、山や森を見て歩いた。夏には生き物は少なかったけど、川に入るのは気持ちよかった。聾唖の方との交流もできた。そして今回、秋は意外と生き物や虫も多い。違う季節の変化を見れてよかった」

○活動テーマについて○
「今までたくさん川と触れ合ってきて、『好き/嫌い』『楽しい/楽しくない』など色々なことを感じたと思う。そんな「感覚」について考えてみたらどうかな?」

初秋の高鼻川へ_e0008880_19164190.jpg
 下山。ケガなどもなく、無事に川歩き終了。次回は事務所で、川歩きを振り返って話し合いをする予定です。


mori



by kodomo-mizu-machi | 2007-11-19 19:19 | 活動報告

活動報告日記
by kodomo-mizu-machi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

子どもと川とまちのフォーラム

カテゴリ

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧