クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除

12月19日、子ども13名、大人8名が集まり、とっても賑やかな一日となりました。
まずは、今年一年の振り返りと1月の子どもの水辺交流会に向けた話し合い。
リーダーは、高校生の千明ちゃんです。

お待ちかね、お昼ごはん。
康子さんお手製のチキンやクスクスサラダ、パスタなど、いっただきま~す!
クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除_e0008880_16462211.jpg


食後は、みんなで事務所をお掃除です。(東出パパは、みんなが話し合っているときも、一人せっせとお掃除してくださったよ)
クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除_e0008880_16465094.jpg

クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除_e0008880_16471138.jpg


みんなでやると、日頃は、ふけていないところも、ふいてくれて、ピカピカです。

模造紙作成の案を出し合ったところで、話し合いは終わり、お待ちかねのクリスマス会です。模造紙案は、とても面白い案が飛び出しました。完成が楽しみです。

今年は、千明ちゃんが手製のケーキを持ってきてくれました!おいしかったですね。
クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除_e0008880_16474168.jpg

ゲームの後、恒例のプレゼント交換で、終了。
クリスマス会と子ども話し合い、そしてミニ大掃除_e0008880_1648691.jpg

新しい子どもたちも参加してくれて、久々に大入り満員の事務所でした。

komaru



# by kodomo-mizu-machi | 2010-12-26 16:49 | 活動報告

秋にも川で生き物さがし

11月27日、亀岡で『秋にも生き物さがし』が行われました。
参加者は、子ども18名、大人16名。
紅葉がピークを迎える中、行きの電車は観光客で満員!

周りの乗客に揉まれつつ、亀岡駅に降りると、景色がガラッと変わり、空気が澄んでいるのがはっきりと分かります。チラシに書いてあったように、ずいぶん遠くにやってきた気がしました。

みんなが集合すると、まずは亀岡市文化資料館の見学へ。

展示を見る前に、『亀岡』のイメージを絵や言葉で書き表します。『あと1分!』と何度も延長するほど、みんな夢中になっていました。
秋にも川で生き物さがし_e0008880_993368.jpg

展示へ。丹波亀山城築城400年を記念して、特別展が行われていました。
城下町の成立から現在に至るまでの資料、写真、模型などが展示されています。
模型は特に精巧に作られていて、子どもたちの関心の的となっていました。
秋にも川で生き物さがし_e0008880_8543551.jpg

京都学園大学バイオ環境学部の大西先生から、亀岡で見られる淡水魚について教えてもらい(約50種類)、1月の集落訪問では寒バヤ料理(*)が食べられるかも?!と期待が膨らんだところで、一旦お昼休み。
*亀岡で「寒バヤ」と呼ばれるのは、オイカワのこと。これを佃煮や天ぷらにしたものが寒バヤ料理。

午後はバスに乗って保津川の宇津根橋付近へ移動。


秋にも川で生き物さがし_e0008880_914429.jpg

到着すると、みんな大急ぎで水の中へ。湧き水場であったため、水温は18℃と高かったのですが…最初は冷たい!
秋にも川で生き物さがし_e0008880_913527.jpg

亀岡市地球環境子ども村の中川さんや生き物に詳しい亀岡淡水魚研究隊の皆さんにコツを教えて貰いながら、みんな次々と魚を捕まえていきます。
見る見るうちに、バケツの中が魚でいっぱいになっていきました。
秋にも川で生き物さがし_e0008880_973862.jpg

秋にも川で生き物さがし_e0008880_94425.jpg

彼の『釣ったぞ!!』の一言に、塚本さんは『釣ったではなく、捕まえただよ。』と丁寧に訂正されていました(笑)。

大西先生から、捕まえた魚の解説を聞きます。計16種の魚(以下そのリスト)が観察されました。それにしても、お詳しい。僕には大半が同じ魚に見えました。
秋にも川で生き物さがし_e0008880_10491828.jpg
秋にも川で生き物さがし_e0008880_914101.jpg

水質調査も欠かさず。試薬が溶けないトラブル(使用期限が切れていました)があったものの…何とか完了。一番大きな差は水温でした。犬飼川はわずか10メートルぐらいしか離れていないのに、4.5℃も低い!
秋にも川で生き物さがし_e0008880_10523995.jpg
秋にも川で生き物さがし_e0008880_9193557.jpg

捕まえた魚は大西先生に内臓を取ってもらい、すぐに調理できる状態に。少しずつ分けて貰ったみんなは嬉しそうでした。一部生きた魚を持って帰る子も。家で飼えるのかな?
秋にも川で生き物さがし_e0008880_974493.jpg

一日お世話になった先生・学生さんにみんなでお礼を伝え、バスで亀岡駅に戻りました。
本当に盛りだくさんな一日でした。

山田諒
立命館大4回生

追伸)京都市立朱雀第四小学校の若い先生、そして用事を終えて駆けつけてくださった津知校長先生、ありがとうございました。そして、ブログで報告してくれたのは、水フォーラムのときに、子ども特派員だった諒君、成長ぶりにびっくりの小丸です。ありがとう。



# by kodomo-mizu-machi | 2010-12-07 09:55 | 活動報告

鞍馬で川遊び

9月19日、今回は鞍馬を訪れました。だんだんと秋の気配を感じ始め、朝晩は涼しくなりましたが、それでも昼間は暑く、今年最後の川遊び日和になりました。

出町柳駅から鞍馬へ。途中から景色がどんどんと変わっていきます。まだ紅葉には早いですが、目の覚めるような緑の風景が見えてきました!

電車を降りると、この日一日お世話になる山本幸史郎さんがお迎えに来てくださっていました。

まず、ケーブルに乗って鞍馬寺へ!境内でお昼をとった後は、みんな思い思いに探検です。与謝野晶子が使っていたとされる書斎や、鐘楼の鐘を見ることができました。男の子たちが順番に鐘をついてみると、ぼーん…と心地いい音が境内に響きます。それから本堂を参拝して、坂を下りました。途中の道にも「魔王の滝」など、おもしろい場所がたくさん!いつものことながら、なかなか先へ進めません!(笑)
鞍馬で川遊び_e0008880_14584922.jpg


駅まで降りてから、駅の二階で開かれていた写真展にお邪魔しました。この写真を撮られた方は、今年お亡くなりになったそうです。鞍馬の自然(生き物や植物)を様々な角度から撮った写真がずらりと展示されていました。小さい子どもたちも、初めて見る生き物に興味津々です。(名前を控えていなくて、ごめんなさい)

山を下り、山本さんのお家で着替えさせていただいて、いよいよ鞍馬川へ!水は思っていたより冷たかったです…が、男の子たち(と、塚本さん)は首まで浸かっていました!みんな若いです(笑)水は透き通っていましたが、少し上流のところが河川改修されていたということもあり、水質検査の結果も想像していたよりは悪く、魚も採れませんでした。みんな残念そうでしたが、そのかわりにカニやタニシ、カワニナなどの生き物をとって遊びました。
鞍馬で川遊び_e0008880_14594412.jpg

最後にもう一度山本さんのお家にお邪魔して話し合いをし、帰路につきました。

私は今回が初めての鞍馬だったのですが、「人の生活の中に川や山が溶け込んでいる」ような感じがしました。時間がゆったりと過ぎていく心地よさ…やっぱり、川や山ってすごい力を持っているなと感じました。

心にも体にもエネルギーを補充できた1日になりました☆
鞍馬で川遊び_e0008880_150049.jpg


(大学生になった英里ちゃんレポートより)

komaru



# by kodomo-mizu-machi | 2010-10-31 14:52 | 活動報告

総会報告

遅くなりましたが、総会終了報告です。9月11日に、加藤登紀子さんのお父さんが始められたお店、ロシアレストランキエフさんの屋上で、フォーラムの総会を持たせて頂きました。今回も、多数お集まり頂き、ありがとうございました。
総会報告_e0008880_14335119.jpg

いつもの顔ぶれで無事に終えることができ、また、新たな方向性に対しても、ご承認頂いて、ほっとしています。フォーラムでは、これまでの川での活動から、流域という考え方をもとに、森、山にも、フィールドを広げ、川や森を元気にするためのプロジェクトを開始しようと思います。

arumonde project と名づけ、もともとある自然の素材を生かしたものと暮らす循環型社会の提案など、私たちのできることを、具体的に始めていきたいと思っています。
総会報告_e0008880_143914100.gif

なんだか、暗い気分になるニュースの多いこのごろですが、地縁や血縁ではない皆さまとのご縁は、ありがたいものだと思います。そして、また、新たなご縁や再会など、縁の輪が広がりつつあることも、うれしいことです。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

komaru



# by kodomo-mizu-machi | 2010-10-31 14:40 | 活動報告

おもいっきり川あそび この夏最後の飛び込み ざぶ~ん!

8月21日午前10時前、みんなを乗せたバスは京北の山國神社のそば、上桂川へと向かいました。
参加者は、子ども6名、大人2名。四条大宮を出発したバスは約1時間かけて周山にまず到着し、自然に囲まれながらの昼食♪
 
次に目的地へのバスが来るまでの時間、ウッディ京北でお土産や特産品さがし、また役所の図書室で本を読んだりと楽しくすごしました。
 
目的の川を目指して出発!
バスは貸し切り状態でした(笑) ところが喜んでいるのもつかの間、運転手さん「今日はもうバスがない」との事!
 
神社へと歩く途中で、メンバーの先輩、大学生となった魚捕りが得意な地元の拓也さんが約束通り、今回はスタッフとして車で現れてくれました。その彼が魚捕りでみんなを楽しませてくれるだけでなく、帰りのバスが無いところをピストン運転で周山まで送ってくれました。「救世主だ」と好輝くん(小5)。
 
山國神社でお参りをして、物陰で水着に着替えて、いよいよ川とのご対面!
おもいっきり川あそび この夏最後の飛び込み ざぶ~ん!_e0008880_23155343.jpg
 
思ったよりも水量が少なく、2m半の高さの潜没橋から飛び込みができるか心配でしたが、塚本さんが自ら飛び込み深さを確認。少し足が川底に触れるものの大丈夫だということで、逸る私(千明・高2)が続いてダイブ!一人ではしゃいでいました(笑)
おもいっきり川あそび この夏最後の飛び込み ざぶ~ん!_e0008880_23114619.jpg
 
その間、他の子どもたちは拓也くんと川上まで魚捕りを楽しんでいました。しばらくしてこっちに戻ってくると、私と塚本さんの飛び込みをみて、「やりたい!」と言って、次々と橋の上にあがって来ては飛び込んでいきま
した。最初は怖がっていた妃叶ちゃん(小4)、晃起くん(中1)も「おもしろいっ!」と一人で飛び込めるようにになっていました。
 
しばらくして拓也くんが捕ってきてくれたお魚たちを観察したあと、最後にみんなで何度も川に流されて遊びました!
ふだん忙しい夢叶ちゃん(中2・陸上部)、昴平(中2)も時を忘れてとても楽しんでいるようでした!
おもいっきり川あそび この夏最後の飛び込み ざぶ~ん!_e0008880_23143569.jpg
 
おもいっきり川あそび この夏最後の飛び込み ざぶ~ん!_e0008880_23152059.jpg

今年最後の「飛び込み」は、みんな(私が一番)満足のご様子でよかったー♪
また行きたいな!

(京都教育大附属高校2年 栗木千明レポートより)

千明ちゃんが報告をくれてから、ちょっと私のところで、止まってしまい、10月も終わりに近づき、肌寒くなってきた頃にアップでごめんなさい。時間は、飛んでいく・・・。
komaru



# by kodomo-mizu-machi | 2010-10-27 23:16 | 活動報告

活動報告日記
by kodomo-mizu-machi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

子どもと川とまちのフォーラム

カテゴリ

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧